SAMIT.tips#1

お久しぶりです.色々イベントも終わり一段落いたところでSAMIT再開です!

SAMIT.tips


対象が室工大生となってしまいますが

それぞれが持ち合わせている小ネタについてダベリながら、昼飯を食べようという会を開催いたします.

#1,#2を既に開催いたしました.

#1

onodesが考えるTwitterニコニコ動画ラブプラス

#2

ゲームプログラミングあたり判定処理について

#3

これは5/12日を予定しております.
内容は絵関係(SAI)についてになると思われます.

昼食持参の上顔を出してみてください.

【重要】SAMIT9.10#3開催日変更についてのお知らせ

SAMIT9.10#3の開催日についてですが、2009/10/17より都合により変更することとなりました。
なお、変更後の日付は以下の通りです。

2009/10/31(土)

参加登録はATNDからこくちーずへ!

http://kokucheese.com/event/index/535/ (こっちこっち!!)


宜しくお願いします。

SAMIT9.10#3開催予定!@室蘭工業大学

2009/10/17(土)

  • 時間 13:00〜17:30
  • 内容 LL(Ruby,Python) 集合値プログラム Ruby逆引きレシピ マンデルブロ集合描画など(適当に)
  • 懇親会
    • 必ずやる!でも未定!むしろこっちがメイン!!行きたい場所があればコメントください。
  • 準備してもらうもの
    • ノートPC(何台かは貸し出しを用意します)
    • Ruby,Python開発環境
    • 出来れば延長コード
    • 懇親会に行く気力!

参加登録はATNDからこくちーずへ!
http://kokucheese.com/event/index/535/ (こっちこっち!!)
http://atnd.org/events/1521

SAMIT9.07#2(無事終了のお知らせ)

2009/07/04に行われたSAMIT9.07#2は大盛況の中、無事終えることができました。
参加してくださった皆さんはお疲れ様でした。
サポートしてくださった方々にも多謝いたします。
詳細なレポートなどは、後ほどと言うことで、ひとまずの報告をさせていただきました。

SAMIT9.07#2(第2回勉強会のお知らせ)

概要
室蘭工業大学学生会館2F 第4集会室 7月4日(土曜日)13:00-16:30(予定)

内容は「集合知プログラミング」を題材として、Ruby,Pythonに触れていきます。
今回もPythonで書かれたサンプルコードからRubyに書き換えながら勉強したいと思っています。参加希望の方はRuby,Pythonの開発環境をPCに入れておいてください。(参考書籍:集合知プログラミング、たのしいRubyRubyレシピブック、初めてのRuby、みんなのPythonPythonチュートリアル

[てんぷれ] 社会人主催の勉強会と違い、学生なもので講師と呼ぶことの出来る実力の方はいないです;;そのためグダグダになる可能性もありますが、参加者で勉強会を作っていく。協力しあっていく。そこは違うこうだ!むしろ俺が講師だ!!という方向でOKという方は是非参加をお願いします。

参加登録は
http://atnd.org/events/842
にて行ってください。

どうぞよろしくお願いいたします。

SAMIT9.05#1が開催されました

2009年5月30日(土)
室蘭工業大学 学生会館2F 第4集会室
にて第1回SAMITが開催されました。

☆参加人数:14名
出身:室蘭工業大学+OB、北見工業大学、苫小牧高専専攻科、
    北海道大学北海道情報大学

☆活動内容

* 自己紹介
* Pythonの基礎
* Rubyの基礎
* ユークリッド距離を求めるプログラムのPythonからRubyへの移植
* 懇親会

☆活動風景




SAMIT9.05#1(第1回勉強会のお知らせ)

☆日時:2009年5月30日(土) 13:00〜16:30

☆場所:室蘭工業大学
学生会館2F 第4集会室 に変更になりました。

☆参加方法:ATND

SAMIT9.05#1

からお願いします。

☆活動内容
RubyPythonの基礎
第1回はRubyPythonの基本的な文法を勉強する予定です。
条件分岐、繰り返し処理、配列、ハッシュ、ファイル処理…

またRubyPythonでの各処理のコードの違いなどを比べてみたりします。

集合知
データマイニングをするにあたり、集合知についての勉強を教科書の輪読形式で行う予定です。
Pythonのコードをコピペして動かしてみたり

☆持ち物
・筆記用具
・ノートPC(Ruby Pythonの開発環境を入れてきてください)

・名札入れ(ある人は名札も)

無い方は事前連絡の上、当日100円持ってきてください。(こちらで購入しておきます)

☆教科書(適当に回し読みしたり)
・たのしいRuby
・みんなのPython
集合知プログラミング

Rubyレシピブック

・初めてのRuby

Pythonチュートリアル

☆当日のスケジュール
13:00〜13:15 : 勉強概要
13:15〜14:00 : 自己紹介(自己紹介LTを推奨!!)
14:00〜14:45 : Ruby&Python
14:45〜15:00 : 休憩
15:00〜15:45 : Ruby&Python続き
15:45〜16:30 : 集合知

*自己紹介LTとは3分〜5分程度のプレゼンで自分の略歴とか興味とかを適当に話すことです。(これのほうが緊張しないので簡単なスライドを作って来てください。ただ大学の設備なのでスライドを使用できない場合があります。調整中です)

自己紹介LTですが人数過多のため再検討中です申し訳ありません ただ、話したい!!という方につきましてはどうぞどうぞ!時間は長めにとってあります

☆☆てんぷれ☆☆

社会人主催の勉強会と違い、学生なもので講師と呼ぶことの出来る実力の方はいないです;;そのためグダグダになる可能性もありますが、参加者で勉強会を作っていく。協力しあっていく。そこは違うこうだ!むしろ俺が講師だ!!という方向でOKという方は是非参加をお願いします。

運営側も一緒に学ぶ身ですので生暖かい目でお願いします。